忍者ブログ

選択したカテゴリーの記事一覧
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


 魔法使いネタで小説書いてましたけど、映画の『奥様は魔女』を見て気が変わった影利です。
 どうせコメディにするならバカっぽい魔女の方が百倍おもしろいっていうか、もう少しざっくばらんなキャラを書きたくなったというか……。
 しかし書きかけとは言え、書いてしまった部分はどうするか……ま、お蔵入りでもいいけどもw

 そういえばこの連休はシルバーウィークって言うらしいです!
 昨日の祝日が『国民の休日』になってて笑ったwせめて国民の日とかさ、あるじゃんw
 でもこれが定着したらカラオケとかの利用料がGWに続いてSWも値上がりしますってなりそうですね。
 カラオケスキーなのでそれは困るwと言っても最近は全然ですがw

《今日のプチ幸せ》小説の感想を頂きました・拍手もたくさん頂きました
PR

 うんとなぁ~よく覚えてないんやけども、気が付いたら朝になってた。(注:影利は寝不足で壊れてます)
 もはや何時に小説を書き始めたか分からない。気が付いたら朝になってた。
 熱中症だ。小説熱中症!w(注:影利は寝不足でかなり壊れています。)
 相互リンクさせて頂いている漫画家のうういずみ先生の影響で、プチ幸せを載せています。
 毎日続けるとかこれまたナカナカ大変ですよw
 幸せ以上に目立たない。けど探してみると見つかりやすいのがプチ幸せだと思ってます。

 幸せ&プチ幸せを探すというのは、結構周りへの感謝を探すことだったりするんですよね。
 たった一人では幸せにはなれませんからね~。

 周りへの感謝も込めて、『プチ幸せ探し』オススメです♪

 はい、みなさんご一緒に……『はずかしいセリフ禁止!!』

《今日のプチ幸せ》クリフトの妹さんと伊都さんから小説の妖精と言われた(*'-'*)・猫動画に癒されまくった
 インターネットが無かったら、ここにUPしてる小説のほとんどが存在しない。
 それは僕の小説技術も現状以下という事に(`・д´・;)ゴクリ
 オンラインでの出会いも無い。ゲームの攻略は自力(これはこれでw)。
 情報を得る手段が激減。創作意欲も激減!?
 ……ははぁ~インターネット様々じゃないかw

《今日のプチ幸せ》 マーニャが好きだー!(゜△)スワッ!!・ムーンブルク姉妹に萌えた・なめらかプリンアイスが思いのほか美味かった・オリジナル小説がもうちっとで完成しそう
 アクセス解析を見ると某SDL社からのアクセスがかなり多いのが気になる影利です。
 会社からアクセスとか気になって仕方が無いwww
 リクエスト権あげるから申告よろしくって言って二人以上出てきたら困るので言いませんがw
 それに既に知り合いの方かもしれないし……いや、気になりはしますけどねw

 うちのサイトは多くの検索サイトに登録しているせいか、結構影ながら来られるっぽいですw
 嬉しい&ありがたいですね~。

 そういえばドラクエ9ですがとうとうレベル99に。ドラクエ初のレベル99ですよ(1は別として)。
 経験値も多いですが、メタル系の逃げ率少ないです。明らかにね!
 昔ははぐれメタルが三匹出てきても開始早々三匹とも逃げたもんだw今は先制できるんですよ!

 ドラクエ6もDS出るみたいですね~。6はかなり好きなんでやりたいですね。
 まぁ、今一番やりたいのでDQⅡが不動ですがww
 そういえばサマルトリア王子だけ主人公で小説書いてないな~。
 フォローするなら、一番好きな男キャラはローレシアで、女キャラはムーンブルクだけど、一番仲間にしたいのはサマルトリアですよ?
 今移植したら特技とか覚えるのかな?
 いるいらないは関係ない。移植さえしてもらえたら文句は言いませんよww
こちらでWEB拍手返信しまっす。
 ……と言ったら次はデビルマンと言ってしまいそうな影利です。
 通りすがりの正義の味方も然りw

 基本的に思量深く、思った以上に物を考えるクセがあります。
 なぜかと言えば、傷ついたり傷つけられるのに昔から免疫が無いチキン野郎だからですw
 余計な事をよく考え、考えなくていい事まで考えていました。

 それが今では、考える力に繋がったようです。頭いいとは言いませんけどねw
 良く言えば結果オーライw小説書くのにはプラス要素。性格もそこはかとなくプラス思考w

 そんな僕がこんな事を言われました。
 「影利は普段は道化を装っている三枚目だが、本当はいつだってできる二枚目だ。反面、俺はどれだけ力を尽くしても道化のままだ」
 人からそんな風に見られていたのは心外も心外でした。どっかの悪の黒幕みたいじゃないかな?

 やっぱり自分に無いものを人に見つけると、色々思うところがあるのかもしれませんね。
 その人は僕よりもハッキリした性格で、上昇思考の持ち主。背は高いし足も長い。
 影利はその反対。足の長さは標準だと思いたいですけどねw

 成功しそうな雰囲気を出していたとしても、成功といえる場面に立ち会えた事は微量です。
 僕から見たらその人の方が出世するのは間違いないと思います。
 みんなもっと自分を見て欲しいですね。比較に出されると、結構惨めですのでw

 作家になれれば成功と言える。成れなくても書き続けていられたなら成功と思える。
 こんな性格だから、思うように行ってるヤツに思われるのかもしれませんねw
 意外と幸薄い人間ですよwでも僕よりそういう人は多そうなので口にはしませんけどね。

 みんなもっと自分を見るんだ。自分が思っているよりも。もっといい物持ってるはずだからさ……。
 週一から週ニの徹夜に慣れない影利です。う~む、眠い&ダルシム。

 一ヶ月とキリのいい所で一周年記念リクエストの募集を締め切りました。リクエストして頂きありがとうございました!次は分かりませんがその時はよろしくお願いします。
 これで竹蔵武勇伝、あとがきの追加、新連載ができますね~。

 竹蔵武勇伝系のあとがきは全部追加しました。こう見えてかなり時間取られましたね。
 これからは本編と同時進行で書いていけそうです。同時UPは約束しませんがw
 今回の更新では竹蔵武勇伝†弐の第四幕を追加しました。
 イト姫視点です。どうもイト姫視点だと半端なコメディしたくなるので困りますw
afc24671.JPGe832ef45.JPG←左がJAのみのっ太くん。
美濃だからか?ネギ装備なのはミクに対抗か?

←右が小倉トーストプリッツ。
東海限定らしい。シャチホコがプリッツ食ってるw

どうでもいい携帯写真でした。

 やー、僕は嘘つきです。昨日は昼間までダウンしてましたね(汗)
 もう治った!たぶん治ったなぁ~。今度こそ本当にありがとう!(何がだ)

 最近はよくPixiv行きます。絵見るのが楽しいです。
 コメントつけたり評価の星を送ったり、ブックマークつけたりねw
 イメレスで文字入れするのも楽しいですし、あそこはつい入り浸ってしまいますね~。

 絵はいいですね~。絵から滲み出るパワー。そういうのが伝わってきます。
 僕も文や言葉にパワーを預けられたらいいなぁと思いますね。いつかきっとできるはずだ!……たぶんw


 ここんとこ悪い事、報告続きだというのに、メッセージを頂いたりして元気もらってる影利です。
 いやぁ~……ヘコんだ。でも『君がくれるPOWER』ってあると思ったw

 でも良い事もありました!プチ幸せってやつです。
 相互リンクして下さってる漫画家のうういずみ先生のマネっこですがww
 プチ幸せだからこそ、たくさんあるんですよね。大きな幸せの影に隠れて気づかない事が多い。
 忘れられやすい小さな幸せ。それが『プチ幸せ』です!今日ありました!プチ!

 以前、爺ちゃんに間違われた事件がありましたが、その子が同じコンビニにいました!
 爺ちゃんいなかったし、店内には学生しかいなかったので「一人?」と何気なく聞きました。
 「ん~?」(´゚д゚`)?と僕の事を覚えていないようでした。
 「おつかい?」と聞くと「う~ん~」(゚д゚)とキョロキョロしてたのに、
 「えらいなぁ~」と言ったら「うん!」( ^∀^)とスゲー良い顔で笑うんですよw

 そのままお菓子の所へ歩いて行ったので、僕は漫画の所でエンバーミング2巻をゲット。
 レジに行く前にお菓子の所でその子と目が合うと、スナック菓子を二つ手にしてこっちへ……。
 「こっちは~○▲◇×(聞き取れないw)で~。コレは美味しくないよぉ」と、美味いお菓子を教えてくれたようですwハバネロ嫌いじゃないけどねw
 「おじ、あ!…………買~おっと!」と言ってレジへ。
 (今間違えてお爺ちゃんって言おうとしただろ?)と可愛さに悶えたw

 そして僕をチロチロ見つつもそのまま外へ。これはプチ幸せだなとか思って外を見ると、例のイカス爺ちゃんがカウボーイハットかぶって登場。
 外へ出ると「一人で買えたか?」とその子の頭を撫でてました。
 爺さん、この子が心配で迎えに来たんだろうな~と、やはりこの爺孫コンビに萌える影利でしたw

 これが今日のプチ幸せですwエンバーミングも面白かったです。
09 2025/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
≪最新のつぶやき≫
HN:
影利
HP:
性別:
非公開
[11/03 光一]
[08/03 光一]
[02/08 光一]
[01/07 光一]
[12/09 光一]
<<前のページ  | HOME |  次のページ>>
Copyright ©  --  --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Photo by Melonenmann / Powered by [PR]
/ 忍者ブログ