WEB拍手の返信もここで行いたいと思います。
できるだけコメントもらったら次の日までには返信したいと思っています。
んが! 約束はできなかったりします。
10/17
伊都さん
ご足労ドモです。「笠地蔵物語」はこの○○物語シリーズの原点でした。書いた理由は今のところ内緒でw
んで、このシリーズで一番書きたかったのが「かぐや物語」だったんですね。恋愛要素とハッピーエンドを軸に書いていたら、なんとこの量ですわwコウタはなるべくカッコよく!お爺さんはいいスパイスになってくれました。言動がスパロボに出てくる某侍ですが、お気になさらずにww
ドラゴンボールを小説で書こうという気になったのは、やっぱり悟チにハマったおかげかなw?でも最初に書こうと思ってたのはクリパチだったり、でも書いてなかったりで、結局きっかけ待ちでした。どこまで原作に忠実に書けるのか!とかやってたら全然書けませんでしたね~。あの独特な世界観は文字では難しいです。
天ランにハマってもらって一番喜んでるのは↓のいちさんだと信じて疑いませんwリンクにあるTheOneのサイトをオススメしますよww
伊都さんのDQⅡ絵板漫画も期待してますよ~。果てしなきセカイの繁栄も願っておりまする。
10/19
いちさん
こちらで初返信ですw向こうでは文字数に苦しんでましたが、ここではいちさんに苦しんでもらいましょうww
天ラン小説、きっかけは言うまでもなくいちさんのサイトですがw自己満足か否かはいちさんの感想を読むまでは不安でしたね。けど喜んでもらえて嬉しいです。僕も何度も拝見させてもらってますよんw
まずどっちのランチさんをメインにするかで悩みましたが、両方出した方がランチさんだろって事で両方出すんですが、性格チェンジのために書く事が増えるため、読みにくくならないかが勝負でしたね。どっちも味を出すために、色々書き直したり、やっぱりここはこっちのランチさんだろーみたいな事やってましたw
これから天ランを書く上で土台となるものにしたかったので、青髪ランチさんの気持ちもハッキリさせておきました。が、やはり天さんに伝えないのはお約束でw
舞空術はいちさんのサイトでランチさんがすごい幸せそうだったので、そのネタというかタネというか、頂きましたw
天さんが煮え切らないのはステータスですwDBの世界で妻もしくは恋人を持つ男たちは、愛情表現がヘタクソなので(注;バトル漫画だからね)、天さんもまた然りですwまだ序章だしね。え?続くかはわかりませんよw
天ラン小説を書くうえでのポイントはこんな感じですかね。
あ、ギョーザ忘れてましたw餃子の出番少ないですw餃子はこのカップルに何かしら鍵となるモノを持っていると信じて止まないのですが、今回だけはほとんど空気化させてもらいましたwなによりランチさんがいるだけでキャラ二人分ですからねw文面だとwそこがつらいんですわw
ホントきっかけをくれたのはいちさんなので、いちさんが満足して頂けたらそれが一番嬉しいです。
また天ラン漫画読みに行かせてもらいますね。そこからまた小説が生まれるかもですwPR
http://kagetoshi.blog.shinobi.jp/Entry/2/WEB拍手返信しまっせ!