[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日はバレンタインでしたね~。
一方通行の贈り物などくそ食らえ!男もプレゼントするぞ!
と思ってもホワイトデーがあるせいか、そういう雰囲気じゃないのな。
分ける必要あったのかなぁと思います。それともバレンタインが先にできたからかな?
プレゼント渡し合いのがいいと思うんですけどね~。……僕だけ?
↓の記事にバレンタイン小説をUPしました。
小説や漫画など、物語を創作する上で大切なもの。そのうちの一つが『説得力』だと思う。
世界設定、キャラ設定がこういうものだと読み手に思い込ませるのはかなり重要です。
それができなければ読み手のイメージが広がらず、あやふやな話になりかねません。
僕の言葉にはよく説得力があると言われます。
創作以外にもそういうものが滲み出ているのかもしれません。
……と、いうことは。作家は日常でも言葉選びを慎重に選ぶ必要がありますね。
そうでなければ不確かなものも相手にはその通りに聞こえてしまいます。
「お前は腐った蜜柑だ」と他の人がいうよりも相手を傷つけかねないって事ですね。
まぁ、僕がテキトーなことをいう時は自分でテキトーなことだと把握してますけどねw
逆に自分で把握してない事柄をテキトーに言いまくっている人は作家には向かないのかもですね。
ちゃんと言葉選んでいかなくちゃな~と思いましたw
ももこさんがチョコを送ってくれるとのこと。母親からチョコもらうとか久しぶり過ぎるw
しかもちゃんとブラックかビターを選んでくれる辺りに慈母の星を感じますよ~ミ☆
今年は俺、本命チョコ貰えたら作家になれる気がするんだ!(何フラグだw)
という訳で、ももこさんとこの絵チャで描いてもらった絵です。
バレンタインチョコ作りに勤しむイト姫&むらさき。
……イト姫。むらさきの好きなもん入れてどうするww
竹蔵とサマルの運命や如何に!?(主に胃袋)
ちなみに僕は昔、ナ@の入ったチョコを貰ったことあります。たぶんフォンデュ感覚で作ったのでしょう。全部食べましたけどね^^;でもその場で食べてたら感想言えたかは謎ですww
しかし、大事なのは気持ちだ!気持ちは全部貰う!……でも@スはもう入れないでね(涙)
竹蔵武勇伝†弐の第八幕があらかた書きあがったのですが、〆に困っています。
第一部~第二部までが僕が書きたかった竹蔵爺さんとイトお婆さんの若い頃の話でした。
言うなれば、竹蔵武勇伝の一つが終わったと言えます。二部に分けておいてなんですけどねw
なのでここの〆は総括に等しい。これから竹蔵武勇伝が単発モノに移行するとしたら尚更のこと。
どう終わらせるか色々パターンがあるだけに迷ってます。
でもこればっかりはアンケートできませんからねぇ~。ちゃんと考えて書かなくては!
リシュワットの過去編もありますし、竹蔵武勇伝そのものを終わらせるつもりはありません。
某さんに随分前から第百幕まで書くと約束しましたしね~。女性との約束は固く守る主義なのでw
他にも百幕まで書くと言ってしまった以上、これは書くしか!
今のペースで連載形式を止めたらホントに人生をかけて書く事になりそうだなぁwww
それもまたよし!我に書けぬ物無し!!w
経由も入れたら三重と京都もだけどな!
ということで、AM6:30出発のPM5:30に帰宅しました。
現地で何かするよりも車運転してる時間の方が長いという罠w
しかし!ただ行って来ただけではありません!
時間を上手く使って滋賀の石山寺に行ってきました!
紫式部が源氏物語を書いたと知られる場所です。そこで引いたおみくじがwww
という事で、出張レポートは明日にしますw
今日できるかと思ったけどやっぱ無理でしたwww