最近、何かといじめ問題がありますね。
他人の学業を著しく妨害する的な名目で校則違反だったりしないのかと高校時代の学生証など探してみました~。
う~ん……どこか言ったわwたぶん探していた引き出しが違ったみたいですね←
いじめってのは陰険で、「これいじめか?」とぱっと見わからないものです。
学校側もそこにつけ込んで不確かさを前面にだして隠してきますしね。
そもそもいじめ自体がひどく子どもじみたものなんですよ。
腕組みして誰かを見下して「俺TUEEE!!」するだけでアドレナリン出るような人ですよ。
そこにあるのは性格的な強さだけで得た努力無しの優越感。トコトン安いアドレナリン。
ある意味、可哀相とも言えますね。口が強い人間ほどこの傾向ですよ。
言ってやった。黙らせてやった。と喜んだりしてね。
僕なら相手にしません。その優越感を味あわせあげているとも知らず、向こうは天狗になってるんですから、これほど滑稽なことはないですね。
ただ、自分の大事な誰かがその対象になっていたなら話は別です。
学生時代なら一瞬で頭に血が上るのでたぶん殴ってますね。文字通り病院送りさせたこともあります。
相手が悪いんだから何したっていい。殴ってもいい。などと思っていた馬鹿者でしたから。
今ならそんなことしませんよ。過剰防衛に傷害罪。周りの迷惑も考えてしまうので。
口喧嘩も今じゃ負け無しにできますけど、相手のレベルにまで下げてどうこう言うのも下らないですし。
いじめの問題は重要ですし、ちゃんと認識して学ぶべきことだと思います。
けど、これだけ騒ぎになっている点についてはため息ものです。
いじめはいけない。被害者は罪を償うべき。加害者はこんなことしている。学校側は何をしているんだ。
それで真実を広める。賛同者を増やす。いじめとはなんとひどいことか。
OK。間違ってない。間違ってないけど…………それ、過去にいじめを見て見ぬフリした人間がやっちゃダメだ。
自分の世界を守りたいがためにそうするのは悪いことじゃないです。自分の世界って大事。
ただ、その世界すら気にせず止めに入ることができる人でしかこういうの、言っちゃダメだと思うんです。
そうでないと何が正義で、何が勇気なのやら……って感じです。
クラスをかき回す嫌なヤツがいて、僕に文句言ってる時、周りを見たらみんな視線反らしてましたからね。
それなのに僕がそいつを殴ったのは何でバレたんだろね(´・ω・`)?
世の中不思議なことがいっぱいです。
≪今日のイト姫≫

「いじめなどする輩は、いつか悪を断つ剣に斬られるものじゃ!
周りも見て見ぬふりをするな!
命を失ってからでは、すべて遅いのじゃぞ!」