[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ゲリラ的な大雨や雷でビクビクしながらブログ打ってます。
雷だけは!雷だけは困ります!データ飛ぶのが一番痛い><
雷が発生した時は速やかにパソコンの電源を切って、コンセントを抜いてくださいね。
あと、ルーターから伸びるLANケーブルも非常に電気を通しやすいので抜いてください。
うおあああ!! 雷ごrごrしてr!!
ということで、WEB拍手の返信して終わります。
よく絵を見て集中力をUPさせたり、癒しの効果があったりって化学的云々は置いといてありますよね。
小説もそういうのがあればいいのにって思います。
いや、できることとできないことなんてハッキリしてるじゃん!!って言われるかもですが、
僕の創作概論の中ではありません。ええ、ありませんとも。バカにしても構いませんよ^^
そりゃ~小説で飛んでくるミサイルを迎撃することはできませんけど、もしかしたら読んだ人が押すことを躊躇ってくれるかもしれないじゃないですか。
読むこと、感じることが前提な話で、似非らごともいいとこですけどね!
でもやっぱり、常識の枠組みに小説を縛らないのが僕のやり方なんですよね。
僕は自分の小説で読者の方に何かを残したり、何かをする切欠になったり。何かをしたいです。
病気を治したり、心の傷を治したり、見えない目を治したり、水虫を治したり……無理だとしても、僕はそれらすら可能になるモノを書きたいと思ってしまいます。
小説に、限界なんてない!そう信じて、今も書き続けています。
そんな気で書いていなければ、僕の目指す“小説家”には成れませんからね。
兎にも角にも書き続ける!そして読んでくれる方の心に何かを残すような、そんな作家を目指します。
できるかできないか。その結論は今必要じゃない。
やるかやらないか。今はやる時だと信じて書き続けています。
ちょいと岡山の『桃太郎ぶどう』を食べて驚いてる影利です。
皮も食べれて、種も無い。大きさはマスカットくらい。まさに究極!
しかも品種名が『桃太郎ぶどう』……いや、そこはツッコミませんよw
モモ送るよーと言ったももこさんの軽いトラップでしたw
でもすげー美味いのな~桃太郎ぶどう。ももこさんありがとう!!
桃太郎と言ったら鬼。
桃太郎ぶどう→鬼ぶどう→鬼のフドウ→山のフドウ
と連想したのは僕だけでしょうか。僕だけですね。サーセンw
岐阜は!岐阜は何かないのか!?あった!柿だ!
………………。
…………。
……。
え~っと^^; 何にもありませんねぇ。
『リシュワット柿』とか品種作ったら筋肉の如く柿がボコボコしてそうだww
『イト姫柿』とか作ったらパッケージは萌え化するんだろうか……?