忍者ブログ

選択したカテゴリーの記事一覧
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


 ピクシブに小説を投稿しました。
 生憎とピクシブ登録していないと読む事ができません~。
 登録無料で観覧目的での登録もOKです。
 ピクシブでお知り合いになったれんゆずさんのイラストから小説化したものです。
 れんゆずさんのドラクエイラストやインコイラストがとてもお気に入りなんですよね~♪

 そしたらオリジナルなイラストを投稿してまして、なんだか可愛かったのでブックマークコメントでちょっと男の子と女の子のやりとりを入れたんですよ(イメージが女の子同士と言われたので今は変更済みですがw)、
 そしたらその1シーンを漫画化してくれまして!
 更に更にその続きとなるようなイラストも投稿してまして!

 こりゃ~書きたい!という欲求に従い、れんゆずさんに挿絵の許可を得て投稿することになりました。
 まさかピクシブ用に小説書くとは思いませんでしたね~。
 せいぜい、ブログ小説を手直しして載せるくらいでしか使うつもりありませんでしたしw
 これが最初で最期になったりしてw

 横書きということで、ちょっと改行や文の切り方がいつもと違います。
 まずは読みやすさをと意識して書いてみました。
 よかったら覗いて見てください^^

 れんゆずさんのイラストも!オススメです!!
PR

 うちの母が風邪気味で移らないかビクッてる影利です。
 母は母でも某ももこさんではありませんがw

 季節の変わり目。天候不順って体調崩したり古傷がうずいたりしますよね。
 みなさんもお気をつけ下さい~。

 最近、父がにんじんやゴボウを干してお茶を作るのにハマってるらしいです。
 にんじん茶にゴボウ茶。効果の方はよくわかりませんが、目にいいとか!
 最近、疲れ目なのでよく飲んでいます。にんじん茶、全然にんじんの味がしませんよー!

 そうそう。よく外はサクサク、中はふわふわって聞きますけども。
 シュークリームに限ってはそれが絶対じゃないと思うんですよね。
 やわらかい生地の方がむしろ食べやすいというか好きですw
 外がサクサクのも美味しいですけどね!(`・ω・')
ic-ito01.png≪今日のイト姫≫
「“月は欠くるも光を改めず”という言葉を知っておるか?
 月はどんなに欠けても光を惜しまず放ち続けるのじゃ。
 見えない所で、一生懸命。決して手を抜いたりはせぬ!
 わしもそのような王女でありたいものじゃ」

ic-ito11.png≪今日のイト姫≫
「今なら呪文が使える気がする!」
「黄昏よりも暗き者、血の流れより紅き者。時の流れに埋もれし、偉大な汝の名において、我ここに闇に誓わん。我等が前に立ち塞がりし、全ての愚かなる者に。我と汝が力持て、等しく滅びを与えんことを!」


ic-ito12.png

「ギガデイィイイイイイイン!!」
「おお! 使える! わしにも呪文が使えるぞ!!」

「ただ悪天候なだけじゃねぇか! あと呪文違うっぽいぞ>竹蔵


 やー雷が凄かったですね~というだけのお話ですw
 アイコンは慶徳さんから~^^

 ゲリラ的な大雨や雷でビクビクしながらブログ打ってます。
 雷だけは!雷だけは困ります!データ飛ぶのが一番痛い><
 雷が発生した時は速やかにパソコンの電源を切って、コンセントを抜いてくださいね。
 あと、ルーターから伸びるLANケーブルも非常に電気を通しやすいので抜いてください。

 うおあああ!! 雷ごrごrしてr!!

 ということで、WEB拍手の返信して終わります。


091d64a3.png←絵チャにて。ももこさんに描いて頂いたイナです。
 イナ主役の小説もとっくにスタートさせてるんですが、ゲームのシナリオ原稿に追われてまして^^;
 その辺りが片付いたらピクシブでも小説投稿予定ですしねw
 なかなかイナが活躍できてないw
 …………あ、左肩の宝玉忘れてるじゃんももこさんww
ic-ito02.png≪今日のイト姫≫
「実はわしのアイコンには“ぷろとたいぷ”があってな?」
「わしはニュータイプなのじゃ!」←それが言いたかっただけw

itoicon-proto.png

「見える。見えるぞ!わしにも敵が見えるぞ!!」
 ここまでのタイトルの流れから言って次はミクシの話題だろうと思った方も多いはず。
 しかし!ミクシはほとんどアプリで遊ぶか他の人の記事に返信するくらいしかしてませんw
 日記もこのブログへ飛ぶようにしてますし、ツイッターと同じ機能を持ったミクシボイスもツイッターからつぶやきが飛んでくるという体たらく。
 ミクシーの意味ないじゃん!はい。まことその通りですw
 アプリで遊ぶといっても極々稀にですし、コミュニティ登録しまくってもコメント残すことあんましありませんしねぇ。『時空の穴コミュニティ』でもあれば別ですけども!ww

 スパムもしくは準スパムのような人いますし、あんましオススメしませんねぇ。
 でもミクシー内だけの知り合いもいますし、まったくもって必要ないわけでもなかったりします^^;

 まぁツイッターもミクシーも漫画家のうういずみ先生がやってらっしゃったのが一番の理由だったりw
 あとそれとなくサイト訪問されればという宣伝効果ですかね~。

 ピクシブ、ミクシー、ツイッターと紹介してきましたが、まぁ別にオススメしてるわけではありませんw
 必要に応じて使い分けれればいいのではないでしょうか^^

 PS:イト姫のメルト『イトメルト』は製作中です。まだ掛かりそうなのでもう少しお待ちをw
 昨日はツイッターの話をしたのですが、今度はピクシブのお話をば。
 物書きですがピクシブやってます!
 ほぼROM専用です。 たまにセリフを入れるようなイメージレスポンスのイラストに書き加えたりして投稿する程度です。

 しかし!今年から小説投稿機能が追加されました!
 ……が!絵師様のコメントなどをミクシやツイッターで聞くとあんまし賛同者少なひ……。
 わからなくもないですけどね。うどん屋にカレーうどんがあるのならまだしも、カレーライスがあるようなもんですからねぇ。カレーは悪くない。が!ここはうどん屋なのだとw
 
 それでもここで上げたブログ小説「はやぶさ」や、小説投稿企画で川柳を公開したりしてますけどねw
 ……で、ピクシブでイラストを拝見し、コメントを残したり評価したりできるんですが。
 そのピクシブ内で結構、交流を深めたりしてお知り合いになる絵師さんもでてきたりします。
 話をしているうちにそのイラストを元にピクシブで小説投稿したいなぁ~なんて思ったりもします^^

 しかし。ピクシブのイラストがよく転載されたり無断使用されることがあるんですよね。
 絵で金とれるくらい上手い人もいますからね。
 よくネット上で見かけるなぁ~と思っていたイラストが、実はピクシブのみで公開しているものだったというのもありました。

 ピクシブで公開→ネットに流れる→流れもののイラストをネタ的にサイトで使用する
 なんて流れもあったりして……。その辺りの著作権は大事に守ってもらいたいものです。

 僕の小説もそうですね。
 当然のように「これは俺が書いたんだ!」なんてサイトで公開されてたら驚きます。
 他のサイトで竹蔵とイト姫が会話してたらゾッとします。
 自分の大切な作品ですからね。
 例え古くて公開取り下げたいと思う作品であっても、それは変わらないと思います。
 暇があるとミクシやピクシブ、ツイッターを見ている影利です。
 ツイッターじゃなくてツイクシーだったらXI三連星なのにね!(どうでもいい)
 中でもツイッターは面白いです。
 ただつぶやくだけ。というコンセプトなので、いつでも好きな時につぶやくことができます。
 無制限ですね。中にはフォローしたらフォローし返せ(相互リンク的なアレ)をしろとかいう人もありますが、そういうのはツイッターの本質じゃないと思うんですよね。
 気になったつぶやきを見て、それに返信してみて、ありゃ返事無いや。という流れもありだと思うんですよね。
 返信と言ってもツイッターでつぶやく以上、つぶやきでしかないのでw

 なんというか、つぶやきの新聞を見ている感じですね~。
 新聞よりもフリーダムな新聞というかねw
 人に知ってほしいものや、なんとなくつぶやきたいものがつらつらと流れていく。
 それが思いのほか面白いのですw

 ピクシブはそれの絵版って感じがしますね。
 ホントに数秒後には新着のイラストがたえず投稿され続けてますからね。
 たまにゲリラ的にコメントを残してみたり。それも面白いです^^
 ピクシブはもっとコメント投稿に慣れて欲しいなぁと思ってたんですが、ツイッターやってたら気が変わりましたねwちゃんと観覧数で見てくれる人がいることを主張してくれてますしね。

 言葉のキャッチボールも好きですが、ただ単にポーイと投げるだけのボールも、悪くないですね。

 よく絵を見て集中力をUPさせたり、癒しの効果があったりって化学的云々は置いといてありますよね。
 小説もそういうのがあればいいのにって思います。
 いや、できることとできないことなんてハッキリしてるじゃん!!って言われるかもですが、
 僕の創作概論の中ではありません。ええ、ありませんとも。バカにしても構いませんよ^^

 そりゃ~小説で飛んでくるミサイルを迎撃することはできませんけど、もしかしたら読んだ人が押すことを躊躇ってくれるかもしれないじゃないですか。
 読むこと、感じることが前提な話で、似非らごともいいとこですけどね!
 でもやっぱり、常識の枠組みに小説を縛らないのが僕のやり方なんですよね。

 僕は自分の小説で読者の方に何かを残したり、何かをする切欠になったり。何かをしたいです。
 病気を治したり、心の傷を治したり、見えない目を治したり、水虫を治したり……無理だとしても、僕はそれらすら可能になるモノを書きたいと思ってしまいます。
 小説に、限界なんてない!そう信じて、今も書き続けています。

 そんな気で書いていなければ、僕の目指す“小説家”には成れませんからね。
 兎にも角にも書き続ける!そして読んでくれる方の心に何かを残すような、そんな作家を目指します。

 できるかできないか。その結論は今必要じゃない。
 やるかやらないか。今はやる時だと信じて書き続けています。


 ちょいと岡山の『桃太郎ぶどう』を食べて驚いてる影利です。
 皮も食べれて、種も無い。大きさはマスカットくらい。まさに究極!
 しかも品種名が『桃太郎ぶどう』……いや、そこはツッコミませんよw
 モモ送るよーと言ったももこさんの軽いトラップでしたw
 でもすげー美味いのな~桃太郎ぶどう。ももこさんありがとう!!

 桃太郎と言ったら鬼。
 桃太郎ぶどう→鬼ぶどう→鬼のフドウ→山のフドウ
 と連想したのは僕だけでしょうか。僕だけですね。サーセンw

 岐阜は!岐阜は何かないのか!?あった!柿だ!
 ………………。
 …………。
 ……。
 え~っと^^; 何にもありませんねぇ。
 『リシュワット柿』とか品種作ったら筋肉の如く柿がボコボコしてそうだww
 『イト姫柿』とか作ったらパッケージは萌え化するんだろうか……?


03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
≪最新のつぶやき≫
HN:
影利
HP:
性別:
非公開
[11/03 光一]
[08/03 光一]
[02/08 光一]
[01/07 光一]
[12/09 光一]
<<前のページ  | HOME |  次のページ>>
Copyright ©  --  --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Photo by Melonenmann / Powered by [PR]
/ 忍者ブログ